マリンプロショップZOO はスキューバーダイビングを楽しむ皆様のためのショップです。
PADIコースの講習はもちろん、ブランクダイバーの方もお気軽にご相談ください。みんなで海の楽しさ・気持ちよさ、体感しちゃいましょう!
                                         


  こんにちは。

  お元気ですか(^^)
新しいスタートが始まる月ですね。
今月の末からは・・・”GW”。
今シーズンの潜り始めがまだの方は
是非ご参加ください    


オープンウォーターコース  48,600円 (器材レンタル料申請料すべて込み) 

「ダイバーヘ道」シュミレーションへはここをクリック


   与那国ツアー

2013年10月30日〜11月6日(7泊8日)少し長めのツアーに行ってきました。
石垣の夜、与那国の海、与那国の夜、すべて満喫ツアーでしたよ(^^)。
石垣の夜は行きと帰りにそれぞれ一夜途中の記憶をなくした方が…楽しく歌っていたけど…美味しそうに食べていたのに…(^⇔^)。
与那国では13ダイブ中90%「ハンマーヘッドシャークの群」に遭遇!!他のチームが見ていない中でZOOチームはガイドが驚くほど当たりまくり(^^)最終日には「ハンマーじゃなくていいよ」なんて贅沢な声まで(・・)。
たくさん潜って、飲んで、食べて、笑った!楽しいツアーでした。ご参加された皆さんお疲れ様でした。
次回のご参加もお待ちしております。次へ

今年のNEWフェース

2013年8月16日
 毎年、夏休みはパパについて、海遊びをしていたみいたん。
 今年は晴れて、ダイバーの仲間入り!
 ジュニアオープンウォーターダイバーおめでとうございます。

 これからは一緒にダイビングを楽しみましょうね!

ジュニアオープンウォーターダイバー
BBQ&花火大会

2013年7月26日
 今年のBBQ大会も大御所様はもちろん、現役ダイバーやNEWフェースも集まり、楽しく美味しく過ごすことができました。
 焼き方の兄さんは4歳からZOOに出入りしているとか(^^;メシパニメンバーさんはパパになるとか(^0^)、おめでとうございます。
 皆さま、 また遊びにきてね!
 もちろん海にも遊びに来てね!

花火大会
祝25周年

2012年8月25日
 先日PADIから大金社長にインストラクター25年表彰が届きました。
おかげさまで 四半世紀!!早いものですね!
今までいろんな方の認定に携わり、
3世代にわたり、認定されたご家族もいたとか!
 イントラに歴史ありです!
 これからもよろしくお願いします!

社長25年表彰
夏です!花火です!

2012年7月27日
 今年も豊平川花火大会がありました。
そして、今年もZOOショップ前ではBBQ大会!!大々的にはインフォメーションしなかったものの知る人ぞ知るBBQ!!
いろんな面々が集まり、ちょっとした同窓会!?かと思えば、NEWフェースもとっても楽しんでました!
来年も花火とBBQに乞うご期待!!
もちろん海は年中やってますので遊びに来てね!

花火大会
ダッシュ村畑大作戦゙!!

2012年6月17日
今年も畑に苗を植えました。
只今トマトにセロリ、大葉にシシトウ、ピーマン ナス きゅうりにニンジン 茎ブロッコリーにサンチュといったところ!収穫が楽しみです!

今年のお泊りツアーも乞うご期待!

それにしても 親分の自然農法ばりのバケツ水まきは感動ものです!!

ダッシュ村
美国でボートダイブ!!

2012年もZOOは元気です!
宝島も元気です!

6月に入り、水温も13度以上を記録!
来週はもっと上がってることでしょう!
ヒラメをはじめ魚影も濃くなってきました!

Let's Go Go DIVING!!

宝島です
春ですね!!

今年も行者、ウド、フキ、タラの芽と山菜を楽しみました!!

ZOO DASH Villageの畑も着々と準備が・・・・。
苗を待つばかりです。収穫が楽しみですね!

アイヌネギ
今年は!!

 2012年は辰年です!!

干支で唯一の空想上の生き物で、神の化身という説があります。

2012年の辰年が大きな飛躍の年となるように!

社長は辰年!年男!!!   

ローソクのタツノオトシゴ
冬の海!!

 ここ最近雪も降って参りましたが、水中は元気です。!

砂地には蟹が・・・!


夏の思い出!!

 今年夏のニューフェースは!小学2年生のMiたん!はじめはパパにくっついて、シュノーケルの練習!そして、いざダイビング!!「海しょっぱい・チョット怖い・楽しい!!」と言いながら、最初はおそるおそる、そして思いっきり楽しんでましたね。
 なにより大好きなパパと一緒だから・・!
最高の夏の思い出になったのでは?

ダイビングのチャレンジ!

花火大会今年も大盛況!!

2011年7月29日、ZOOショップ前で花火を見ながらバーベキュー大会をやっちゃいました。
 年々ちびっ子ゲストも増えて、大盛況のうちに終了することが出来ました。

 ご参加ありがとうございました。 

花火大会

今年もカジキ釣り大会!!

 7月1日から3日与那国島国際カジキ釣り大会に参加しました!
 今年も金八コンビで参加しました。なんと50キロのカジキをゲット!!さいさきは良かったものの優勝者は250キロ!? 
これは数年ぶりの大物だそうです。
 金八コンビは年々獲物が大きくなるはずです。
来年は是非、与那国ツアーを日程に見物に行きたいです。(ByスタッフS&S)

カジキ釣り

収穫は!?

ダッシュ村の畑では野菜がすくすく育っています。アフターダイブは地産地消!!
夏野菜も収穫中!! 

スナックエンドウの写真

春の訪れ!!

春の訪れ、ゴッコの幼魚があちこちで見られます。

次回はクローズアップレンズでしっかり撮りたいものです。
by Shinko 

ゴッコの赤ちゃん

ありがとうございました

 11月27日土曜日、ZOOのクリスマス&忘年会を皆さまのおかげで大盛況のうちに無事終了することが出来ました!
 
  年末に向けて何かとお忙しい日々が続くと思いますが、お体に気をつけて楽しいおい正月をお迎えください。


もうすぐハロウイン!

 10月10日

 もうすぐハロウイン!!ということで、
かぶっていただきました!!
とっても楽しそうです。
  みんなで水中ハロウインしませんか?

       参加者募集中!!

ハロウイン

チャレンジ!!

 8月21日
 今日は久しぶりにスクーターを持ち出してみました。

やっぱり楽チン!!

どこかで見たような映像です(^^)

彼女が水着に着替えたら?

夏はやっぱりBBQ!!

 7月31日
 今日は久しぶりのBBQ!!
夏の夜はやっぱりBBQ!!
外で食べるBBQはまた格別・・!?
さて次回の予定はいつにしましょう!!参加者求む!?


積丹岳の残雪も・・・!

 2010年6月6日

 やっと暖かくなってきましたね。

 数週間前まで真っ白だった積丹岳もやっと残雪と呼べるようになりました。

山も海も一気に夏へと向かいます !!


今年も花火大会は!

 7月23日 ZOOショップ前で恒例の花火大会!!雨の中開催も危ぶまれましたが開催時間は雨も小降りになり、ドドーンという音とともに、お客様も増え、総勢30名以上の方ご参加いただきました。焼きかたは金ちゃんこと大金親分!!秘伝のたれと絶妙な火加減で美味しく!!山わさびで食べるイカ刺も美味しく、生ビールに泡盛も美味しくて大満足〜!!皆様楽しい夜をありがとうございました。

花火大会風景

参加しちゃいました!

 7月2日から4日与那国島国際カジキ釣り大会に参加しました!
 今回は与那国ダイビングサービスの和泉社長こと八郎さんとチームブルーマリンで参加!
 釣果はシイラ、サワラ、キハダマグロ、カツオをゲット!!
 肝心のカジキは金八コンビに恐れをなしたのか・・!また来年リベンジか!?

こちらをクリック

仲良し二人組み

積丹岳の残雪も・・・!

 2010年6月6日

 やっと暖かくなってきましたね。

 数週間前まで真っ白だった積丹岳もやっと残雪と呼べるようになりました。

山も海も一気に夏へと向かいます !!


イルカシーズン到来!!

 2010年5月12日

 平日ちょっと積丹へ行ってきました!
船で移動中発見!!
今シーズンも“カマイルカ”の群がやってきました。
 週末はみんなでイルカウオッチングが楽しめそうです!!


ローソク岩でアザラシ発見!!

 2010年2月14日

 本日ダイビング中、アザラシの子供がローソク岩に上陸しているのを発見しました。
 毛の生えかわり途中でまだらでしたが、つぶらな瞳がとってもかわいくて、近づいても全然逃げる様子もありませんでした。冬のダイビングもお楽しみがいっぱいです 。

アザラシ

第61回さっぽろ雪まつり!

  北海道はまだまだ寒い日が続きますが、雪を見方にして楽しもうというのが雪まつりのコンセプト!!この雪像は”夢をかなう場所”だそうです。残念ながら雪祭りは11日で終わりますが、冬の海はこれからまだまだ楽しめます。
 今年も夢をかなえに海で楽しんでみませんか?

夢をかなえる場所

楽しかったねZOOX'mas&忘年会!!

 2009年もZOOではクリスマス&忘年会を開催しました!! 悪天候にかかわらず皆様にご参加いただき、1次会、2次会とおおいに盛り上がり、無事終了することが出来ました。
  来年も皆様と海・イベントでお会いできるのを楽しみにしております。
 ありがとうございました。

スタッフ一同


今年もやってきました!エチゼンクラゲ!!

 10月25日

 毎年この時期海をにぎわすエチゼンクラゲ!!北海道まで北上してきました!!水中で見るとホントその大きさに圧倒されます。一個体でもこんなにビックリなのにこれがいっぱいいたら・・・、やっぱり怖いですね。漁師さん泣かせのエチゼンですが、ウマズラハギが食べてくれるとか・・・。自然ってすごい!!人間も自然の一部なんですけどネ(^^;

エチゼンクラゲ

鮭の次はブリ!

 9月27日

 最近海ではダイビングの帰りに親分のお知り合いの方にブリを頂くことが続き、おかげさまで美味い旬をいただいてます!シルバーウイーク!!ダッシュ村のお泊りのお客様はブリ刺&ブリしゃぶ三昧!!とってもラッキーでした。そんな矢先水中ではブリの群があちこちで!!Zooではブリ(ふくらぎ)の遭遇率ここ3回で100パーセント!!スゴイですね!  


鮭のシーズン到来!

 9月

 北海道の海は鮭のシーズン!!今年は不漁と言われながらも、水中は鮭の群を見ることが出来ます!

 「さっちゃん今年もプチプチ(醤油漬け)よろしく!!」by梅
「今シーズン高値のため現物お持ちいただければ作ります(^0
^)v」by竹

鮭といわし

今年も楽しい花火大会!

 7月24日

 花火大会&ZOOのBBQ会!
おかげさまで皆様にいらしていただき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました! ありがとうございました。
さあこれからは北海道も夏真っ盛り!!

花火

ボートダイブ開始です!

 ZOOでは、船のメンテナンスも終わり、ゴールデンウイークより、ボートダイブが始まりました。
 
 親分の操船のもと、宝島からマッカまで、すべてがダイビングポイント!!

  今はカマイルカの群も見られるし〜ローソク岩も楽しいですよ!
さあ、貴方もレッツボートダイビング!!

ボートです!

春はゴッコがおもしろい!

 Zooは毎週海に行って、北海道ならではの海の四季を楽しんでおります!
 週末が時化で入れないこともあったけれどようやくここ最近は毎週ダイビングを楽しめて、うれしい限りです。

 先日某ハウジングメーカーの展示会もあり、デジカメ用クローズアップレンズもお勧めされましたが、やっぱマクロにバッチリの被写体といったらゴッコの幼魚!! いろんな柄がいてかわいくて〜行けると思います!  

ごっこです。

新年会大盛況

 あけましておめでとうございます!
 今年も皆様にダイビングの楽しさをお伝えできることに感謝しております。
 
 1月11日ZOO的ダッシュ村新年会ツアーを開催しました!!
 総勢11名お泊りで大盛り上がり!!海は残念ながら時化で入れませんでしたが、楽しく、まったり、美味しい食事と美味しいお酒を満喫しちゃいました!次のお泊りツアーも乞うご期待!!
 


クリスマス&忘年会開催!!

11月29日
 
 御参加いただいた皆様ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか? いつもスタッフーの余興を暖かくご覧いただき、ありがとうございます。 皆様の御声援のおかげで次回もがんばります。
プレゼントとオリジナルカレンダーなどなど喜んでいただけましたでしょうか?
  御参加できなかった皆様、次回はぜひ御参加ください!
 また来年も皆様といっぱい楽しめますように!

パーティー風景

花火大会!!

7月25日 

今年も豊平川の花火大会に便乗して、みんなでワイワイしちゃいました。 参加された皆様今年もありがとうございました。
夜も楽しいけれど、海もシーズンインですよ!
ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしていま〜す。

 

花火大会

札幌へようこそ!!八郎さん

2008年7月17日

  先日与那国ダイビングサービスのオーナー八郎さんこと和泉用八郎様が札幌にいらっしゃいました。
 大金親分の無二の親友。お二人の楽しそうなこと何のって。こちらがうらやましいくらいでした。札幌の感想をお伺いしたところ、食べ物が美味しいね!とのこと!!次回はお子様とご一緒にいらしてください(^0^)!!

ジンギスカンを満喫

美国はお祭り!!

2008年6月29日

  本日美国はお祭りでした。2ダイブ後、ダッシュ村でしばし休憩の後、お祭りへとくりだしました。「ボヘミア〜ン」の歌を聴き、餅まきでジャリンコ達と争って童心に返り、締めはやっぱり花火大会!!港に映る花火がまた綺麗〜!!とロマンチックになりながら、デジカメのタイムラグと戦いつつ・・・(^^;心の印画紙に焼き付けるのでありました。
 このお祭りが終わると夏が始まりま〜す!

美国港花火大会

宝島にカマイルカの大群!!

2008年5月25日

  空は雨模様ですが、海はベタ凪!!気持ちもベタ!?美国港は静かでしたがとりあえず出港!! 宝島沖で何かが跳ねてる・・(^^)v
カマイルカの大群に遭遇!!
今日もラッキー!!だから毎週来ちゃうんですよね!!そして来週もイルカウオッチングー(^^)!  

カマイルカ

ゴールデンウイークでトドと遭遇!

今年のゴールデンウイークの

 ZOOは5月3日から6日まで ZOOダッシュ村で、お泊りツアーを開催しました。
 初日、ローソク岩でマリンビレッジ号に乗せていただき、1ダイブ!ふと顔をあげると、若いトドがこっちに近づいて来るではあ〜りませんか! そして彼は3回も逢いにきてくれました。今回のツアーもいろいろ盛りだくさんだったけど、一番のゴールデンはやはり トド!?

トドです。

ヤナガヅカ 抱卵!!

2008年3月30日

 いよいよ春です!!ナガズカは卵を抱き始めました。ガンバレー!とエールを送ってきましたが、次回も逢えるかな?
 ところでナガズカの幼魚ってどんな顔?いまだ固体識別出来ないのは私(スタッフ梅)だけ?
ハッチアウトが楽しみです。

ナガズカと卵

ヤリイカの赤ちゃん!!

2008年3月9日

 春、春です!!
 1ヶ月ぶりの海はマーブルちゃんだらけでしたが、今日はヤリイカの赤ちゃんを発見!!昆布に擬態しようとがんばってるけど、しっかり耳みえてますよ!!
 春はベビーラッシュです。

ヤリイカの赤ちゃん

マーブルちゃん登場!!

2008年2月10日

 天気は上々!!でも気温はマイナス(^^)水温4度とちょっとハードですが・・・。
 マーブルちゃん(ゴッコ)に逢えると思うと、潜っちゃうんですよネ!

マーブルちゃん

春はもうすぐ!?

2008年2月3日

 本日節分、水中には鬼や今年の干支ねずみちゃんが現れました!!
 ゴッコもまだまだ健在!!そしてすでにハッチアウトしたのもちらほら・・・。幼魚も発見!!
 もうすぐ春ですネ!

鬼は外

新年初潜りin積丹!!

2008年1月20日

 今年最初の積丹ダイブ!!
出逢えたのは ゴッコ(ホテイ魚)!!
あちらこちらで卵を抱ている姿はとても感動的! 
タコやその他の襲撃にあいながらも無事に卵がかえるまで守りきれるのはのはごくわずか!!
  来週も無事な姿を見れますように!!

ゴッコ

クマガイ魚発見!!

2007年12月23日

 今年最後の潜り収め積丹ダイブ!!
いつものホームグランドでクマガイ魚を発見しました。このポイントではお初にお目にかかりました。
今年も新しい発見がいっぱいありました!!
そして来年は何に出逢えるか、楽しみです。

来年もいっぱい海、楽しみましょうね。
 Logも乞うご期待!!

クマガイ魚

X'mas&忘年会開催

2007年12月1日

 今年も恒例のクリスマス&忘年会が大盛況のもと開催されました。
今年は恒例のショータイムやビンゴゲームの他、豪華沖縄3泊4日旅、ペアチケット抽選会もあり、大いに盛り上がりました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。

パーティー2007

ナイトでマダイ!?

2007年11月3日

久しぶりのお泊りツアーでナイトダイビングを楽しみました。
マイカ、ミミイカ、やエビはもちろんのこと、薄オレンジの幼魚発見!!その魚はカメラをかまえると砂の中にすっぽり隠れる習性が・・・!!
なんとそれはマダイ!!
積丹にもマダイがいるとは・・・!!
これって地球温暖化のせい??

マダイ


今○○ダイがブーム!?

2007年9月17日

 秋になり、海も楽しい季節! 前回はイシダイの幼魚と成魚!! スズメダイの群!!
そして今週はコブダイの幼魚が!!
小さいのから少し大きくなったのまで、いろんな固体に遭遇!とってもとってもかわいいですよん!

コブダイの幼魚

北海道の海はシーズン真っ盛り!

2007年8月19日

お盆も終わり、なんとなく海は終わり・・・?と思っている方いませんか!夏日が続いたせいで、水温も上がり、9月頃からはお魚も多くなってきます。夏をあきらめていた方、まだまだ海をいっぱい楽しめますよ!今年はリュウグウハゼが大量発生!?
 ウスメバルもいっぱい群れていま〜す!

積丹ギャラリーアップしました!

ウスメバルの群

夏のアフターダイブのお楽しみは!?

2007年7月29日

 夏です。ダイビングのあと、お嬢様のリクエスト により、小樽の某アイスクリーム屋さんに行きました。左がレギュラー右がニューヨークジャンボ゙!!
もちろん3個食べちゃいました。
次回はいつ??

ZOOのアイドルMちゃん

ZOO 花火大会 無事終了!!

2007年7月20日

 豊平川花火大会をZOOショップ前で、観覧しちゃいました。、冷たい生ビールと美味しいバーベキュー。そして皆様の笑顔が一番でした。
 ダイビングしている方もそうでない方も一緒に楽しめる会が恒例花火大会です。今年は社長が不在で残念でしたが、来年こそは・・・。
そして来年も皆様と花火大会でご一緒できますように!!

花火

美国はお祭り!!

2007年6月24日

美国はお祭り!「花火みる?」の親分の一言で、決定!ZOOダッシュ村でしばしお休みの後、お祭り会場へくりだしました!
屋台に、演歌に、餅まき参戦!しめは花火!

アフターダイブを満喫しました!

美国の花火

マッカで穴ジャコいっぱい!!

2007年6月10日

いつも穴ジャコをみてもすぐに穴に潜ってしまい、なかなか撮影できませんでしたが、今回はゆっくり撮影できました。
次回は一眼レフ持参しなくっちゃ〜!

あなじゃこ

祝8周年!!

2007年5月25日

今年でZOOこと(有)ジールオーシャニックオフィスは開業8周年を迎えました。
これも皆様のご愛顧のおかげでございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

祝8周年

ZOOボート始動開始!!
2007年5月12日

 当日は残念ながら波が高くて、ダイビングできなかったけれど、翌日は1本目のエントリー前、美国沖で、イルカの大群に遭遇!!本当に至近距離でジャンプを見られ、感動!!
種類はカマイルカでした。
来週も会えるかも!?

船降ろしました!

今年もダッシュ村は元気です!
2007年5月3日

 ゴールデンウイークは海に山に楽しみました。
ダッシュ村の裏山は山菜の宝庫!!
ダイビングの後は、ハイキング感覚で山登り!
そして、アイヌネギ、ウド、タラの芽を美味しくいただきました。
 これからはダッシュ村の畑も楽しめます。
 あなたも週末遊びに来ませんか?

ダッシュムラヘ
山からみたダッシュ村

2007年もインドネシアでお正月
2006年1月8日

 今年も年末年始インドネシア・バリに行ってきました。
トロピカルフィッシュと戯れながら泳いだり、マンタの写真取り放題いだったり、美味しいものいっぱい食べたり、今後のツアー報告をご期待ください!


ツアー報告へ
アカネハナゴイの群


   

有限会社 ジール・オーシャニック・オフィス
マリンプロショップZOO
〒062-0912
札幌市豊平区水車町6丁目1-25
/Fax011-831-0112
メール

Copyright (C) 2006 Marin_Pro_Shop_Zoo,All rights reserved.