2008.5
日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月25日 雨のち曇 13℃ 8℃

 DIVE POINT 美国 ねずみ岩 DIVE IN 10:45 DIVE OUT 11:31 
               最大水深 24m 透明度6m

  本日は雨でしたが海は凪、美国港はなぜか他のショップは来てなくて・・・静かでした。とりあえず親分操船で出港!!宝島を過ぎた頃、何かが飛び跳ねている〜!!それはなんとカマイルカの大群!!そして・・・水中は静かでした(^^)。

宝島をバッグにカマイルカ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月18日 13℃ 10℃

 DIVE POINT ローソク岩三の根〜神社 DIVE IN 11:20 DIVE OUT 12:11 
               最大水深 23m 透明度6m

  本日は晴天なり、しかもベタ凪、こんな日はとてもアドベンチャーな気分!以前行った三の根に行ってみたい。それならばとマリンビレッジ号キャプテンにお願いし、三の根の真上に下ろしていただき、梅の大冒険(^^?のはじまりはじまり〜。お付き合いしていただいたゲストの皆様 ありがとうございました。

サクラミノウミウシ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月11日 8℃ 9℃

 DIVE POINT ローソク岩神社〜東 DIVE IN 10:42 DIVE OUT 11:36 
               最大水深 14m 透明度14m

 今日は、お天気も良く、海もベタ凪(^^)のんびりゆっくり潜っちゃいました。水中も浅場は光が入って、とっても綺麗!!そして水中は幼魚がいっぱい。そのほかモエビが卵を抱えてたり、ヤリイカの赤ちゃんが懸命に泳いでたりと、命が息づく海でした。

チシオウミウシ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月6日 16℃ 7.7℃

 DIVE POINT ローソク岩神社 DIVE IN 10:57 DIVE OUT 11:42 
               最大水深 20m 透明度10m

 今日ものんびりダイビング!今日は彼(トド)には逢えなかったけど、お約束のナガヅカと卵、ゴッコの幼魚、そして大きなタコにも逢えました。そうそうリュウウグウハゼも忘れず登場!カワイイね!

ナガヅカ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月4日 曇りのち晴 17℃ 7.9℃

 DIVE POINT 宝島 西隠れ根 DIVE IN 10:51 DIVE OUT 11:30  
               最大水深 26m 透明度10m

 今日からZO0ではボートデビュー!!水面は風と波、そして少々のうねりも何のその!!久々ディープな海を楽しんじゃいました。隠れ根はウミウシの宝庫!!そして綺麗な個体のアキギンポ!!次回は何を撮ろうかな?

ハナヤギウミウシ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年5月3日 21℃ 8℃

 DIVE POINT ローソク岩神社 DIVE IN 12:04 DIVE OUT 12:47 
               最大水深 19m 透明度14m

 本日ゴールデンウイークツアーの初日、お天気上々!!こんな日はなんか出るかも!?って潜ったら出ましたトドが!!透明度もあまり良くなく、ゴッコの幼魚やナガヅカ狙いで下をむいていたところ、若い雄のトドが近づいて来るではあ〜りませんか!!彼はブリージンクで離れたものの、その後2度も遊びに来てくれました。

トド

2006年
2007年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ログ ブック
 
2009年
過去のLOG