2008.6
日 時 天 気 気 温 水 温

2008年6月29日

曇り 17℃ 16℃

 POINT @マッカ岬 東湾 Aマッカ岬 東(長谷川)
 DIVE IN11:23 DIVE OUT12:04 最大水深22m 透明度18m
 DIVE IN13:43 DIVE OUT14:27 最大水深18m 透明度15m

 本日親分帰還のもと、マッカまでクルージングー!!、毎週水温が2度づつ上がり、Oサンの予想通り、ウエットでもOKな季節になってきましたね。ヒラメもいっぱい!!写真撮り放題(^0^)!!

ヒラメ撮り放題

日 時 天 気 気 温 水 温

2008年6月22

晴れ 20℃ 14℃

 DIVE POINT ローソク岩 東 DIVE IN 11:34 DIVE OUT 12:24
               最大水深 22m 透明度10m

今日もヒラメを探して、東の砂地にGO!!、水温はじわじわ上がりつつありますが、蛸も健在!そしてナガヅカ の幼魚(?)が!!同じ顔したこの子きっとはナガズカ!?シャッタ-チャンスと思いきや〜岩の中へ(^^;ナノデ今日は大好きなリュウグウハゼに登場していただきましょう。

リュウグウハゼ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年6月15日 晴れ 16℃ 12℃

 DIVE POINT マッカ岬
 DIVE IN 11:31 DIVE OUT 12:03 最大水深 32m 透明度15m
 DIVE IN 13:20 DIVE OUT 13:51 最大水深 26m 透明度15m

本日は野郎〜ズダイビングー!収穫は今年初のヒラメ3枚!!そしてタコ にカナガシラなどが゙いたそうな!!濃いですね〜!次回はご一緒お願いしま〜す。

カナガシラ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年6月8日 晴れ 20℃ 12℃

 DIVE POINT ローソク岩漁礁 DIVE IN 11:56 DIVE OUT 12:27
               最大水深 32m 透明度8m

  今日もディープなダイビングー!!みんな自由に海を楽しみました。前回の大きなソイは不在でしたが、中くらいの固体がちらほら・・。その他ホッケ、ウスメバル、リュウグウハゼもいました。 それから漁礁についてたウミイチゴこんな深場にもいるんですね。そして久々にいっぱい泳ぎました。(体力つけなきゃ!! 梅)

ウミイチゴ

日 時 天 気 気 温 水 温
2008年6月1日 14℃ 9.6℃

 DIVE POINT ローソク岩漁礁 DIVE IN 11:06 DIVE OUT 11:26 
               最大水深 33m 透明度12m

  本日は久しぶりにディープな海を体験しました。漁礁の中にはおなかの大きなソイ達がゆうゆうと泳いでました。 中でも体調70センチのソイは近づいてもぜんぜん逃げません。そのほかホッケも目撃!!やっぱり漁礁はダイナミック!!

おなかの大きなソイ

2010年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ログ ブック
 
過去のLOG
2009年