2009.4
日 時 天 気 気 温 水 温
2009年4月19日 10℃ 8.0℃

 DIVE POINT 出足平 DIVE IN 10:57 DIVE OUT 11:55 
               最大水深 12m 透明度8m

 今日はお天気が良く、透明度もちょっと良くなって、ほっとしつつ楽しんで潜りました。先週の穴をのぞいたら、卵を守るナガヅカ(^^)まだいる!!と喜び、次の穴は?いない。と嘆いてましたらタコに食べられていました。自然の摂理だけど・・・。また穴をのぞいたらかわいいフサギンポ!お茶目な顔に癒されました。

タコのもぐもぐタイム

日 時 天 気 気 温 水 温
2009年4月12日 13℃ 7.3℃

 DIVE POINT 出足平 DIVE IN 11:07 DIVE OUT 11:55 
               最大水深 11m 透明度3m

 今日は先週にもまして、春の濁りが増してきました。フィンキックを2キックで後ろの人が見えなくなります。来週は水中かくれんぼでもしようかな?今日は岩の割れ目で顔より大きな卵の塊を守るナガヅ゙カ発見!!思わずがんばれ〜!!と応援してしまいました。ハッチアウトが楽しみです

ナガヅカと卵

日 時 天 気 気 温 水 温
2009年4月5日 7℃ 7.3℃

 DIVE POINT 出足平 DIVE IN 10:55 DIVE OUT 11:39
               最大水深 12m 透明度5m

 4月に入り、気温水温とも上昇して参りましたが、春のならではの濁りがましてきました。これも恵みの海ならではなのでしょうか?今日もゴッコの幼魚が心を和ましてくれました。ナガヅカも卵を抱え、春が来〜た〜!てなかんじです。

シャイなごっこ

2010年
2009年  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ログ ブック
 
2008年