2009.6
日 時 天 気 気 温 水 温
2009年6月21日 曇り 22℃ 13℃

 DIVE POINT 美国 @宝島東 Aヒラメポイント
@DIVE IN 11:18 DIVE OUT 11:59 最大水深 22m 透明度12m
ADIVE IN 13:34 DIVE OUT 14:00 最大水深 23m 透明度10m

 今日もヒラメを7枚も見ました。最近のヒラメは遭遇率100パーセント!常連さんはタコからヒラメに代わりました。

ヒラメのアンテナ

日 時 天 気 気 温 水 温
2009年6月14日 14℃ 13℃

 DIVE POINT 美国 ヒラメポイント 
 DIVE IN 11:26 DIVE OUT 12:04 最大水深 23m 透明度10m

 今日もヒラメを見にヒラメポイントへ。最近いっぱいヒラメが見られて嬉しいかぎりです。それってどこかしら?ってそれは来てのお楽しみです。 その他黒いコケギンポや カジカなどなど。じっくりゆっくり写真が撮れました。

日 時 天 気 気 温 水 温
2009年6月13日 曇り 16℃ 13℃

 DIVE POINT 美国 @宝島東 Aヒラメポイント
 @DIVE IN 11:58 DIVE OUT 12:46 最大水深 20m 透明度10m
 ADIVE IN 13:34 DIVE OUT 14:20 最大水深 23m 透明度10m

 今日もハタハタを探して、東へダイブしましたが、残念!!水面近くは波とうねりで、隠れてしまいました。 水底は静かで、ソイやヤリイカの赤ちゃんやリュウグウハゼやカレイがいっぱい(^^)。そしてヒラメポイントはヒラメがいっぱい!! 

日 時 天 気 気 温 水 温
2009年6月7日 雨のち曇り 16℃ 10℃

 DIVE POINT 美国 @ヒラメポイント A宝島東
 @DIVE IN11:58 DIVE OUT11:35 最大水深23m 透明度 8m
 ADIVE IN12:27 DIVE OUT13:14 最大水深22m 透明度12m

 今日はいつものポイントで新発見!!なんとハタハタの幼魚が群れてました。小さくてもハタハタ!! 水中で泳いでる姿はちょっと感動ものです!

ハタハタ

2010年
2009年  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ログ ブック
 
2008年