2006.7
LOG BOOK
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月2日 23℃ 14℃
@DIVE POINT ヤゴドマリ 西 DIVE IN 11:22 DIVE OUT 12:11 最大水深 21m 透明度8m
ADIVE POINT ヤゴドマリ   DIVE IN 14:29 DIVE OUT 15:19 最大水深 23m 透明度10m

 本日から7月の海!ダイバーも増えてきました(^0^)/。
岩場を抜けると大きなギスカジカや黒いコケギンポに遭遇(*^^*)
そして、なんといってもヒットは砂地のカナガシラとヒラメでした。次回こそ手乗りヒラメに挑戦です。 
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月9日 20℃ 17℃
@DIVE POINT キトノ浜 DIVE IN 11:37 DIVE OUT 12:25 最大水深 18m 透明度10m
ADIVE POINT 宝島西  DIVE IN 14:32 DIVE OUT 15:17 最大水深 16m 透明度10m

 本日は水面はやや風が強かったけれど、水中は静かでした。
綺麗なウミウシや小さな幼魚、そしてイカの赤ちゃんなど見所満載。
そして、今日も大きなヒラメを見ました。あまりに大きくて、ダイバーが囲んでも逃げもせず、
紐で大きさを測定したところ、98センチ!ホントに大きなヒラメでした。 
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月15日 25℃ 16℃

DIVE POINT ろうそく岩 漁礁 DIVE IN 14:50 DIVE OUT 15:34 最大水深 22m 透明度15m

  本日からお泊りツアーでダイブは明日からの予定でしたがあんまりお天気がよく、突然ダイビングモード突入です。水温も透明度も上がりつつあり、海のシーズン、ウエットデビュしちゃいました。
漁礁には大きなクロソイやちいさなトゴットメバルの幼魚がいっぱい。そして大きなホヤがいっぱいついていました。

日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月16日 くもり 21℃ 17℃
@DIVE POINT 島武意海中公園 DIVE IN 11:48 DIVE OUT 12:32 最大水深 21m 透明度16m
ADIVE POINT ヤゴドマリ    DIVE IN 14:50 DIVE OUT 15:34 最大水深 22m 透明度16m

   本日は遠乗り!海中公園は柱状節理も立派で水中景観のすばらしいポイントです。
弱い潮に向かって泳いだ後、潮に乗って、浮遊感を楽しんじゃいました。
そして今日もヒラメを5枚もみました。今年はヒラメの当たり年です。
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月17日 21℃ 17℃
@DIVE POINT ろうそく岩 漁礁 DIVE IN 10:47 DIVE OUT 11:08 最大水深 32m 透明度14m
ADIVE POINT ろうそく岩 弁慶 DIVE IN 14:24 DIVE OUT 15:10 最大水深 22m 透明度16m

 本日雨、でしたが、ウエットが気持ちい季節です。どうせ陸上でも濡れるのだから、へっちゃら!!
水底は少し暗かったけれど、クロソイやムラソイがおり、ミズダコもお出迎えをしてくれました。
中層にはイカナゴの大群に囲まれ、無重力の世界を飛んでる感じがなんといってもサイコーでした。
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月22日 晴のち曇り 23℃ 15℃
@DIVE POINT ろうそく岩 弁慶 DIVE IN 11:06 DIVE OUT 11:56 最大水深 21m 透明度10m
ADIVE POINT ろうそく岩 神社 DIVE IN 14:34 DIVE OUT 15:23 最大水深 18m 透明度10m

今日はろうそく岩制覇、スポーツダイビング(??)に挑戦!ちょっとだけ?遠出して、楽しんじゃいました。
砂地でヒラメ探しをしたりもしたけれど、今回は空振り(;;)。地形を楽しむのも良いものです。
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月23日 くもりのち晴れ 22℃ 18℃
@DIVE POINT キトノ浜   DIVE IN 11:30 DIVE OUT 12:23 最大水深 18m 透明度15m
ADIVE POINT 宝島 西   DIVE IN 14:16 DIVE OUT 15:03 最大水深 19m 透明度15m

  今日はお天気が良くなり、水温も上昇。ウエット日和で気持ち良くダイビングできました。
トゴットメバルやエゾメバルの群れ、ウミタナゴの群れ、オキカズナギがいっぱい。コモンウミウシにも逢えました。
13歳の小さなゲストさんが眼を輝かせて、ダイビングされていたのが印象的でした。
日 時 天 気 気 温 水 温
2006年 7月30日 晴れ 27℃ 18℃

@DIVE POINT ヤゴドマリ湾    DIVE IN 11:30 DIVE OUT 12:23 最大水深19m 透明度 8m
ADIVE POINT 大岩隠れ根    DIVE IN 14:16 DIVE OUT 15:03 最大水深 23m 透明度 8m

 今日は気温と水温が上がって、ウエット日和でした。けれど思っていたより透明度がちょっと・・・。
 メバルの幼魚の群れやメバルの群れがあちこちに見られて、透明度がよいと広角にピッタリです。

2007年へ
2008年へ