ログブックは海の情報盛りだくさん!
どうぞご覧ください!

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月20日
24℃
23℃

POINT マッカ岬  長谷川 IN 10:58 OUT 11:49 最大水深21m 透明度15m
POINT マッカ岬 東湾   IN 13:27 OUT 14:12 最大水深24m 透明度15m

本日は晴天なり。3連休3日目はコンディション が
良く、透明度もアップ!!
スズメダイやトゴットメバルの大群、オキタナゴにウミタナゴなの群もいっぱい!またタツノオトシゴも見っけ〜!!アメガジやニジギンポもいて、いっぱい楽しんじゃいました。Aちゃんは初My器材でのダイビングにご満悦〜!!Sちゃんは魚の群の中で海を満喫してましたね!また一緒に遊んじゃいましょうね!!

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月19日
20℃
24℃

POINT 宝島 西 IN 11:06 OUT121:02 最大水深 20m 透明度10m

  本日もチョット波、東はショップラッシュ。そんで今日は西からド゙リフトダイビング・・!!
小さなリュウグウハゼや仮面をかぶっようなアイナメの他、スズメダイやウスメバルの群や エズメバルの群が・・・。また砂地は見渡す限り一面に続きなんともまあ幻想的!T様シャッターチャンスと群に突進する様がとってもカッコよかったです。


日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月18日
24℃
24℃

POINT 盃 IN 11:28 OUT 12:24 最大水深 11m 透明度3m

  本日北風と波により積丹ダイバーはみんな裏積丹(?)の盃に集合してました。お天気も良く、海も綺麗なのに〜水中の透明度はびっくりするほど悪く、行く手を阻むのは、他ショップのダイバーとその煙幕
!!
  それでも、浅場は光が入って、綺麗だったり、ウミタナゴの群やクサフグやウマズラハギ も見られて、楽しく潜っちゃいました。A子さんオープンおめでとうございます!Iさんまた遊びにいらしてくださいネ!

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月12日
24℃
25℃

POINT マッカ岬 東 IN 10:55 OUT 11:48 最大水深 21m 透明度5m
POINT バリホール  IN 13:12 OUT 14:14 最大水深 17m 透明度5m

  久しぶりのマッカ&バリホール 、アミメにウマズラ、スズメダイのオンパレード!!
 こちらも久しぶりアオウミウシ!! 
 小物も良いけど・・・!ブリ!見た〜い!!次週に乞うご期待!!

アオウミウシ

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月11日
曇り 時々 晴
23℃
24.3℃

POINT 美国 茶津 IN 11:29 OUT 12:07 最大水深 11m 透明度6m
POINT 宝島 西   IN 14:00 OUT 14:36 最大水深 15m 透明度6m

 9月に入っても、水温が下がらず、ウエットで快適ダイビング!!透明度がちと悪いのが難点ですが、ヒラメあり、ウマズラカワハギ、アミメハギ、ホンベラ、スズメダイ、魚影が濃く、親子でバディーのI様、楽しんでいました。
また本日オープンの初日のYさん、海を満喫しながらも、ダイブマスターの講習の一環の金ちゃんダイバーのトラブルを見ても余裕で楽しんでました。 ぜひプロコースへ! 

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月5日
曇り 時々 晴
25℃
25℃

POINT 美国 茶津 IN 10:34 OUT 11:24 最大水深 13m 透明度8m
POINT 宝島 東   IN 12:18 OUT 12:59 最大水深 14m 透明度8m

 今日はオープン2日目のNちゃん余裕のダイビング!! Kさん初ガイドお疲れ様でした!!
 ロープについているウマズラカワハギと格闘しているTさんを見ているのが楽しかったさっチャンなのでした。
 PS:Tさんへ出来ればロープを触らない方が写しやすいですよ(^^)!

日 時
天 気
気 温
水 温
2010年9月4日
26℃
25℃

POINT 宝島 西   IN 11:23 OUT 12:03 最大水深 9m 透明度6m
POINT 美国 茶津 IN 14:01 OUT 14:52 最大水深 13m 透明度8m

 今日はオープン初ダイブのNちゃんデビュー&KさんDMへの道まっしぐらコース!!
 いろんなハプニングに挑戦しつつも、楽しくダイビング!!北海道唯一のムツサンゴやスズメダイの群を見たりとまだまだ暖かい海を満喫してました。

ログ ブック

2010年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2009年
1月
2008年
2010.9
NEW LOG